top of page



よさこいとは
1953年高知県で始まったよさこい祭り。誰もが楽しめるお祭りとして、今では日本のみでなく世界で踊られるようになりました。よさこいは鳴子をもち、曲の一部に「よさこい鳴子踊り」の歌詞が入り鳴子を鳴らしながら前進して踊り、踊り手だけでなく見る側も、湧き上がる熱気とチームの多様性に飽きることなく魅了されます。


よさこいの醍醐味
よさこい踊りは伝統的なよさこい踊りからロック調、サンバ調まで型にはまらない多彩さが醍醐味、自分の好きな曲で楽しく踊り、ダイエットを兼ねてストレス発散、仲間と心を合わせて踊る一体感がたまりません。
よさこいバンコク良処
2016年によさこいバンコク良処を立ち上げる。名前は自分達のいるところが最高と「良処」と書いて「よいしょ」と読む。
本場高知のよさこい祭りにも参加。
バンコクにて、Japan Expo、KING POWER、伊勢丹などのデパート、タイ全国スピーチコンテストなど多数のイベントに参加。
